« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月27日 (水)

県庁へ商談へ

群馬県の農政部が企画してくれた商談へ行って参りました。

それは、台湾の小売店様との商談です。

2011年東日本大震災の発生後の福島原発が原因で、群馬県を含む10都県の食品は台湾、中国への輸入が禁止された状態となっておりましたが、このたびようやく台湾については規制が解除されたことで、群馬県が頑張ってくれ商談の機会を設けてくださったのです。

Img_1117

前橋駅から路線バスで県庁へと向かいます。

田舎の路線バスってのんびりとして良いもんです( ◠‿◠ ) 

Img_1118

到着後にすぐに麺を茹でてスタンバイ。開始ギリギリでしたが。。。

わずか30分程度の商談でしたが、大変良い商談となりました。

大変気持ちの入った社長をはじめ、数名のバイヤーと関係者皆様には高いご評価を得たものと確信しております。

正式なご発注をお待ちしております(^O^)/

| | コメント (0)

2022年7月20日 (水)

カタールのチェーン店さん

カタールでチェーン店を展開のお客様です。

Fbfb8d0763004b8c836a6be9905646b7

弊社の麺と弊社提供のスープをお使いいただいております。

今のところ、カタールのレストランにあるラーメンメニューでの麺の使用量は、弊社製がトップらしいです!

Db7129bad6d14582b6199e4c040e5ec6

と、言っても数が数ですから。。。。大したことないです😅

4fd29ca3b604495eb2299c7f817e1fbd

ちなみに、カタールはイスラム教ですので、豚がNGなことでチャーシューはチキンとなっております。

| | コメント (0)

2022年7月16日 (土)

カタール到着後

カタールに到着したのはまだ夜が明けぬ4時。

空港で時間潰しをした後に、予約を入れておいたホテルへUberで移動したのは8時。

もしかしたら、部屋に入れてくれるかなー。。。と、甘い期待を抱きながらフロントへチェックイン。

すると、フロントの優しいお姉さんが、本当はチェックインは15時なんだけれど、ま、いっかー。

と、言うことで部屋に入れてもらえラッキーでした。

385e4283774942a2a65d88cf955c6150

お陰で寝不足が少しは解消することが出来、午前中から行動することができます!

さぁーて、どんな成果を出せるかが楽しみです!

| | コメント (0)

初カタール

成田空港から約12時間のフライトで到着したのは、初めてのアラビア半島にあるカタールです。

F4b0b15708ee432fbb636220bd1c11bf

過去に、ヨーロッパへ行く時にトランジットで空港に寄ったことはありましたが入国するのは初めです。

と、言っても今はまだ朝の4時半。

どこにも行けないので空港で待機しています。

C0041b8506a84f56aece6e778e032621

外はうっすらと明るくなってきましたが、外に出るときっと暑いので止めておきます。。。

46370159d2cc43448d5852f334d63316

暫く空港にいることといたします。


| | コメント (0)

2022年7月14日 (木)

PCR検査へ

明日からの海外出張のためにPCR検査を受けて参りました。

日本を出発する48時間前の陰性証明書が必要になることからテストを受けたのですが、

当初は地元のクリニックで出発の日に予約を入れておいたところ、突然電話でクリニックのスタッフがコロナに感染してしまったことでテストが実施できなくなったと。。。。

さぁーて、大変です!

海外向けの陰性証明をを発行してくれる他のクリニックへ高崎エリア、前橋エリア、伊勢崎等々近場から問い合わせをしていきますが、どこも結果を出すまでに1日以上、証明書を発行するまでに数時間がかかると。。。。

これは、もはや都内で前泊だなと諦めながらも最後の頼みで太田市のクリニックへ問い合わせしたところ、条件にあった対応をしてくれるとのこと(^O^)/

という事で出発の48時間前にテスト可能となったクリニックへ車を走らせ1時間。

到着すぐにテスト。

なんと!結果が出るまでにわずか1時間半。

まるで、都内の最速クリニック並みではないですか(゚д゚)!

220714

結果はもちろん”Negative"陰性です( ◠‿◠ ) 

これで、安心して明日は出発できます(^O^)!!

| | コメント (0)

2022年7月10日 (日)

群馬の避暑地

我が群馬県には、観光名所となっている湖が数カ所ありますが、その中でも私の住む場所から1時間程度で行ける場所、榛名湖へ涼みに行って来ました。

487c26464eca42cbb3a8cd3ed9dddb8b

下界と比べると温度差は9°c

5901008f50714875bb0fc275909ebecb

大変涼しいです。

途中のコンビニでランチを買って、独り飯。

8085e59ce25f41709f627f4446ad7b7f

陽が当たる場所は暑く感じますが、日陰は寒いくらいです。

7b121650245b4deb8fce033026139561

なんと、外国籍風の2人が泳いでいます∑(゚Д゚)

ここは遊泳禁止です。 

榛名湖は藻や水草が海底にたくさん生えているので、長い草にでも絡まったら溺れてしまうし、溺れたら絡まって上がってこれなくなるのです!

それを知らずして泳いでいるのでしょうが、注意してあげようと思っていたら湖畔に上がってきました。

良い子がマネをするのでやめましょう!!

| | コメント (0)

2022年7月 4日 (月)

インサート収録につき再来店

過日のテレビ番組収録の後に、インサートが必要との事で番組スタッフ様が再びご来社です。


Da0b1a934f8c4f3f93d8f81b7dde8692

まずは、工場内の様子を撮影。

D923c08ca6384cd8963ea7744bc295e8

そして、店舗にて店内やメニューの撮影。

17578ba40cd84485ad84aa1c0f995b75

今回のスタッフ様も大変拘っておりました。

ゆげをとるため、美味しそうにとるために何度も繰り返して撮影。

流石!プロ魂です。

放映されるのが本当に楽しみです!

| | コメント (0)

2022年7月 3日 (日)

ワクチン接種証明書

コロナワクチンの3回目接種については本当は打ちたくなかったのですが、来週後半からの出張に伴い接種後9か月以内の証明書が必要となることから、仕方なく接種、そして証明書を取得いたしました。

 

220703_20220703091001 

前回の証明書にはQRコードが入っていないものでしたが、今の証明書にはそれが入っています。

で、このコードを読み込んでアプリをインストールするとスマホで掲示できるというものらしいです。

ですが、その機能を使うためには”マイナンバーカード”が必要になるとのことですが、私は政府が考えた愚作カードなんて作る気はもうとうないので、と言いますか拒否していますのでその機能を使うことが出来ないのですが、そんなものスマホで証明書を写真で撮って携帯していればそれで海外は使えるので問題ありません。

 

 

| | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »