中東のレストラン向けに
今年の4月末に製造出荷したカタールのラーメン店様より、リピート注文をいただきました(^O^)/
前回に出荷した麺を実際に現地で使用していただいた、感想、要望から出来る限りの最善を尽くしての再対応となります。
らーめんの小麦粉の配合や麺の包装方法、そして現地での保管から調理までの方法、そして茹で方に伴う方法などなど。。。
こちらで出来ること、現地でお願いしたいことなどのやり取りを幾度と繰り返し、本日いよいよ製造となりました。
しかも、前回の倍以上のご注文量です(◎_◎;)
1日あたり、約3800食を約3時間かけての製造。
いい感じのウェーブ(ちぢれ)が付いてます(^^♪
このちぢれが、口に入れたときの独特な食感を生み出す要因になります。
入社してからそろそろ1年になる女性スタッフですが、早くもベテランの貫禄です。
ご要望の重量に合わせ、そして玉の大きさを合せて梱包。
この麺を日曜日を抜いて9日間で製造し、お取引先の物流会社に日々引取りにきてもらい倉庫で熟成させてから、一気に!横浜の大黒ふ頭へと、チャーターした大型トラックで出荷する予定です(^O^)!!
この忙しい時に、更に忙しい仕事を引き受けてしまい、製造そして業務のスタッフの皆には申し訳ないですが、役に立てるようヘルプしますので最後まで頑張りましょう(^O^)/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント