外食の価格が上昇してませんか?
コロナ禍になってから、大変な状況になっている外食産業。
弊社も同じく影響を受けておりますが、ここ1年ほど感じていることがあります。
それは、外食産業の価格が高騰していることです。
実は出張しておりました今日、なんだかハンバーガーが食べたくなり、都内の某ハンバーガーチェーン店でのことです。
今では群馬県にはないハンバーガーチェーン店(F)さんです。
これと....
これ。。。。に、食べ始めているミニサラダ。
で、総額が。
いくじゃん!
軽ぅ〜く!1000円超えです。
実は、このお店には半年前に入ったのですが、その時は800円程度で済んだ記憶があったのです。
私が感じているのは、このお店だけではなく、全体的に値段が上昇していると思われます。
逆に言えば、これまで我慢の経営をされてきた企業やオーナーが、思い切って価格の改定を始めているように思えます。
以前にも書いたことありますが、日本の「食」は先進国の中では安いです。
物価を上げたくて仕方のない政府。
苦労を知らない政府は、物価が上がれば自然に必然的に税金の収入は増えることで予定通りってことになるのです。
国のために税金を払っているのではない!(それは自由ですが)
国に騙されていることを分かろうとする国民(それも自由です)が必要なんですけどね。
| 固定リンク
« あれが出没!?? | トップページ | 秋限定。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント