2021年9月
2021年9月30日 (木)
2021年9月29日 (水)
2021年9月28日 (火)
2021年9月27日 (月)
事故に
母親である専務が今朝がた、近所をウォーキング中に交通事故に遭い救急車で市内の総合病院に搬送されました。
工場長から6時に電話がスマホに。
専務を轢いてしまったという事故の加害者から電話が会社に入ったとのこと。
救急車に本人は乗っているらしく、現状どこの病院へ搬送されるかで待機中らしいのですが、場所を聞いたのですかさず車を走らせると、救急隊から市内の総合病院へ搬送すると連絡あり。
病院に到着して間もなく私も到着。
容体は、肩と骨盤を骨折、頭も打っているし、簡単に言えば全身を打撲状態とのことでした。
救急で搬送されたことですぐにCTやレントゲンで確認してもらえたのですが、頭を打っていることが心配です。
特に目立った症状はなく本人の意識もしっかりしているからと先生いわく。。。。
ただ、年齢が年齢なので今後の後遺症に繋がるかもしれないと。
肩の骨折は手術が必要で、骨盤については歩けるまでリハビリが必要との診断で、入院2週間で経過を観察しなければならないらしいです。
年齢は77才。
同年代の方々よりは丈夫だし元気な体の持ち主ですが心配でしかありません。
もとのように治るのか、後遺症や併発はないのか。。。。.
一番痛くて、悔しいのは本人でしょう。
今も現役で工場で数時間ですが仕事をしているので、多忙期に何もできずに社員に迷惑がかかるとそればかり言っております。
今はとにかく完治に向けて安静にしていてほしく、そして少しでも元の元気な姿に戻ってくれることを願うばかりです。
頑張れ!必ずよくなる!!
そう信じています。
2021年9月24日 (金)
2021年9月22日 (水)
伊豆へ
所属するNPO法人の事務所へ、ちょうど3ヶ月ぶりに行って来ました。
一旦、高崎駅へ出てから新幹線で東京へと向かいます。
そこには、我が群馬県民のアイドル?”ぐんまちゃん”がお出迎え。
10月1日を持って運航が終了してしまうという「MAX」。
総二階建て車両の新幹線は、ここ上越新幹線のみでの運行。
1997年から24年間もの間、慣れ親しんだ新幹線が無くなってしまうのは寂しいです。
大量輸送の時代はとうに終え、今はスピードへの追及が優先らしいです。
これも時流ですね。
東京駅からは東海道新幹線で熱海まで。
こちらは、二階建てではない分、とにかく長ぁ~いです(◎_◎;)
ガラガラな車内。
朝が早かったので、お昼までおなか空くなと思い、キオスクで購入。
。。。と、あっと言う間に熱海へ到着。
熱海から伊豆急に乗り換え。
のんびりと海岸と山間を走り抜けるのどかなローカル線も良いもんです。
およそ1時間で目的地の「伊豆熱川」に到着。
やっぱり、遠いです。
早速ミーティングを。
途上国で和食のプロジェクトについてのミーティングと、オンラインセミナーを受講しました。
滞在時間、4時間。
あっという間で帰郷の時間に。
やっぱり日帰りミーティングはきついです。次回はせめて一泊くらいしたいですね。
出発してから到着まで12時間半。
忙しい1日でした(^O^)/
2021年9月12日 (日)
食べる量が増えて。。。。
過日の都内へ出張時の話です。
今年の春から、毎日のように飲んでいたビールやお酒の飲む量が随分と減ったことから、逆に食べる量が増えてしまっている私でございます。
以前なら、出張時には駅そばを必ずと言っても良いほどランチに食べていたのですが、最近すっかり食べていなかったので「そば」を食べようと店を探していたのですが。。。。。
探しているうちに。。。。そばじゃ物足りないな。。。
ラーメンにしよう!と、北海道らーめん店へ。
メニューを観ながら、普通盛りでは物足りないから大盛にしようと決め、らーめんだけでは野菜が不足だなと思い。。。。
肉野菜盛りまで注文。。。
出て来た料理を観ながら食べられるか不安だなと思いながらもいただきました(^O^)
ところが、以前の私では絶対に食べきれないほどの料理を、さほど満腹感なく食べきってしまったのです"(-""-)"
この年になって食欲旺盛とは困ったものです。。。
更に運動してカロリーを消化しなくてはです!