コロナ禍の”発令中”にも関わらず展示会へ
群馬県もいよいよ、"まん延防止なんとか"を国に要請している中、横浜にて開催されております展示会へ後ろ髪を引かれる思いで行って参りました。
埼玉を超え、都内を超え、そして神奈川県横浜市へ。
このような状況下に出張する事は、勇気と気遣いそして後ろめたさがありますが、万全を持っての出張となりました。
まずは、ローカル線の八高線で高崎駅へ。
この状況下でも、マスクをしないでいられる強者には頭が下がります ʅ(◞‿◟)ʃ
新幹線は思っていた通りのガラガラ状態でした。
東京駅から横浜駅までは東海道本線で移動。
久しぶりに横浜、みなとみらいエリアに来ましたが、随分と様変わりしていました。
15年以上前に来た時には、なぁーんも無かったようなエリアだったような気がしますが、今は高層ビルやマンションが沢山建っていました。
で、いよいよ展示会場”パシフィコ横浜”に到着。
。。。。見本市を開催中とはとても思えない状況です。
普通なら会場の入り口は、入場を待つ来場客で一杯になるでしょうが、本当に気の毒に閑古鳥状況です。
会場内もガラガラでしたが、逆にじっくりと見ることが出来、大変勉強になりました。
帰りの新幹線もガラガラです。
今日いただいた資料やサンプルを見返し、復讐をしながら帰路につくのでした。
| 固定リンク